曲書き屋の音楽日記 -Today's S.P.O.- http://s-p-orch.blog03.linkclub.jp/ 今日は何がありましたか? ja-jp 2024-04-26T21:25:54+09:00 混声合唱版「しろい花」再演 http://s-p-orch.blog03.linkclub.jp//index.php?itemid=182019 本日は、田原文化会館に於ける渥美混声合唱団の演奏会でのゲスト演奏でした。 そして、自作曲である混声合唱版「しろい花」が再演されました。初演時よりもさらに美しい演奏でした。難しいと云われながらもしっかりとしたハーモニーを響かせてくれました。打ち上げでは、突然アカペラでの再再演。作り手としてはとても嬉しい限りですね。 2010-03-14T21:58:00+09:00 ピアノ搬入 http://s-p-orch.blog03.linkclub.jp//index.php?itemid=181202 年明けよりスタジオの引っ越しをしております。徐々に機材も運んでおりますが、まずは大物を…ということで、今日はピアノの搬入でした。アコピは2Fに置くため、吊り上げとなりました。ちなみに1Fには、往年の名機CP80が鎮座しております!一応いい仕事ができそうなレコスタに仕上げる予定です。 2010-02-23T21:57:00+09:00 「食育ソング」収録 http://s-p-orch.blog03.linkclub.jp//index.php?itemid=180317 昨年、ご依頼を頂いて作曲した「食育ソング」。文部科学省委嘱指定校「赤羽根小学校」で、地元ケーブルテレビの収録がありました。 収録したのはオリジナルソング2曲。以前のブログにも書きましたが、歌詞は校内公募から選ばれました。全校生徒143人。全員が元気いっぱい、一生懸命歌ってくれました。作曲者である自分が知り尽くしているはずのメロディー。でも歌われた瞬間、そのメロディーに生命が与えられ翼を持った鳥が羽ばたくような気持ちになります。まるで今、生まれたメロディーのごとく…。今日も感動の1日でした。 2010-02-10T21:13:00+09:00 あけましておめでとうございます http://s-p-orch.blog03.linkclub.jp//index.php?itemid=178474 2010-01-01T11:11:00+09:00 演奏月間その2 http://s-p-orch.blog03.linkclub.jp//index.php?itemid=178398 浜松で連続のJAZZ LIVEです。12月19日 X'mas前に賑わうティファニー12月20日 食楽工房さんでのLIVE 2009-12-20T23:33:00+09:00 演奏月間その1 http://s-p-orch.blog03.linkclub.jp//index.php?itemid=177860 普段はあまり演奏活動をしない私ですが、12月は特別です。まずは《豊橋ゴスペルクワイア・クリスマス・コンサート》 12月6日(日)次に《アコースティックコンサートVol.8》 12月13日(日)そして《カーザビヤンカ・クリスマス・ライヴ》 12月14日(月) 2009-12-14T23:52:00+09:00 【告】コンサートのお知らせ http://s-p-orch.blog03.linkclub.jp//index.php?itemid=177337 コンサートのお知らせですその1半期に一度のディナーコンサートです。※チケットは完売となりました。その2不定期カーザビヤンカライヴ。今回はヴォーカルNoaさん、ライアーCerenaさんをお迎えしてのX'mas Special LIVEです!まだ若干のお席がご用意できます。ぜひお越し下さい。 2009-12-04T22:51:00+09:00 追加レコーディング http://s-p-orch.blog03.linkclub.jp//index.php?itemid=173844 11月リリース予定の、作詞家作品集用のレコーディング。児童合唱による童謡風とは別タイプの抒情篇。要望により、同じ詞に異なった曲を付けました。いわばゲーテの詞「野ばら」に、シューベルトやウェルナーなどが違う曲を付けたのと同じ感じです。 伴奏もオケではなく室内楽。(編成はフルート・オーボエ・チェロ・ピアノ)今日の歌録りをもって、愛知セッションの全日程が終了しました。あとは東京セッションの終了を待ってマスタリングです。凄腕エンジニアによる仕上がりが楽しみです。 2009-09-15T22:35:00+09:00 信州信濃の新ソバよりも… :遅れてやって来た春休み最終回 http://s-p-orch.blog03.linkclub.jp//index.php?itemid=173580 信州3連発目は、またしても蕎麦。ナントカのひとつ覚えですが、また食べてしまいました。信州そば処新兵エ、旨い! そしてその後、一路駒ヶ岳へ向う。今日は晴天に恵まれ、山々が本当にきれいに見えました。高校時代、この駒ヶ岳を始めアルプスの峰々に登っていたことを思い出していました。 それにしても、一面そばの花の風景は圧巻。そして田んぼはすでにやや黄金色。確実に秋を感じました。3週連続の信州行き。リフレッシュできました。また仕事の日々に戻ります。 2009-09-13T22:37:00+09:00 ラジオ「三方原合戦!!!」 http://s-p-orch.blog03.linkclub.jp//index.php?itemid=173454 いよいよあと50日となった舞台「三方原合戦!!!」これは第24回国民文化祭・しずおか2009の中の1プロジェクトで、総勢500名で創り上げられる舞台総合エンタテイメントです。私は、この舞台の音楽監督(作曲・編曲)を務めていますが、今日は告知のため、エフエム豊橋へ行って来ました。 メンバーは、演出家M氏、脚本家K氏、俳優部I氏とこの私。長丁場だったこの仕事も、あと一息! 2009-09-11T18:50:00+09:00 たんけんぼくのまち:遅れてやって来た春休み第2弾 http://s-p-orch.blog03.linkclub.jp//index.php?itemid=173208 先週末の続きで、「遅れてやって来た春休み」第2弾!今週は、諏訪湖と諏訪大社に行って来ました。まずは、道中で「駒ヶ根名物ソースカツ丼」を食す。メニューには935kcalの表示が。最近は節食中の身ではありますが、ここは思い切って!いやぁ、これはボリューム満点でした!そして小学校の修学旅行以来の諏訪湖。そしてそして、御柱祭で有名な諏訪大社へ。   諏訪といえば…NHKテレビ「たんけんぼくのまち」でチョーさんが降り立った町。その時の第1歩は上諏訪駅でしたが、今日は時間もなく、残念ながら駅へは行けませんでした。そして諏訪精巧舎。そうです、世界初のクオーツ時計を開発したセイコー(SEIKO)です。その他にも、土地柄なのか精密機械関連の会社がたくさんありました。ここまでは順調でしたが、帰りの中央道で20Kmの渋滞。最後はちょっと疲れた「たんけんぼくのまち」ツアーでした。 2009-09-06T23:41:00+09:00 レコーディング・セッション http://s-p-orch.blog03.linkclub.jp//index.php?itemid=173016 今年5月より、ある作詞家の方のCD制作のオファーを受け、いろいろと準備を進めてきました。そしていよいよレコーディングとなりました。私が音楽総監督を任され、全体の構成から作・編曲まで手掛けております。 歌のメインは、豊橋少年少女合唱団。8月の合宿では、とても頑張って練習してくれました。その他、独唱あり室内楽ありといった具合です。2日間という限られた時間の中で、無事終了することができました。これからデザインの打ち合わせ等を経て、11月リリース予定です。 2009-09-03T09:41:23+09:00 念願の蕎麦:遅れてやって来た春休み第1弾 http://s-p-orch.blog03.linkclub.jp//index.php?itemid=172886 ようやく仕事も一段落、今年に入って初のオフ!ずーっと行きたいと思っていたところに行って来ました。長野県南部にある南箕輪村に店を構える蕎麦屋・新兵エ(じんべえ)。私が、生涯で出会った蕎麦屋の中で、一番旨い蕎麦屋さん!ここへ来るのは約10ヶ月ぶり。 ここの蕎麦屋では、2つの衝撃に遭遇します。まずは値段。もりそばは2枚付いてきてなんと800円。安い!(実は昨年までは750円、さらに安かった!)そして2つ目は、真っ白で濃厚なそば湯。(見た目はどぶろく)初めてこれを見たときは、それはもうビックリ。この時以来、蕎麦屋No.1の地位を獲得した「信州そば処 新兵エ」。今日はこの蕎麦を食べるだけのために行って来ました。片道3.5時間、現地滞在は約1時間。オフといえどもあまり時間もなく、トンボ帰りしました。それでも念願叶い大満足! 2009-08-30T19:13:00+09:00 美博コンサート http://s-p-orch.blog03.linkclub.jp//index.php?itemid=173118 豊橋市美術博物館30周年を記念しての展覧会「ターナーから印象派へ」。その一環として、美博主催によるミニコンサートが開催されました。美博側からは、絵画の印象を受けての新作委嘱。7つの小品からなる「組曲:光の中の情景」として仕上げました。 土曜日の午后ということもあって、会場内は立ち見満員。150名近くのお客様にお聴きいただきました。元々私は、動いている映像に音楽を書くのが専門であるため、動きのない絵画への曲作りはやや戸惑いましたが、頭の中で、絵が動いているところを想像して作り、納得の行く仕上がりになったと思います。これらオリジナル作品の他、当時のイギリス音楽や「その場で!コーナー」など盛り沢山の内容によるあっという間の50分。自分自身、とても楽しめたコンサートでした。 2009-08-01T22:51:00+09:00 ターナーから印象派へ http://s-p-orch.blog03.linkclub.jp//index.php?itemid=170341 今年は、豊橋市美術博物館開館30周年とのことです。そして本日より、記念展「ターナーから印象派へ」が開催されています。 ここで8月1日にミニコンサートを行います。これらの絵画をテーマとしたオリジナル曲を、というお話を頂きまして…。今日が展覧会初日で、100点ほどの絵画を鑑賞して来ましたが、期せずしてヴァイオリニストO氏とピアニストSさんにお会いしました。作曲作業に入れるのは7月後半からですが、ヨーロッパ的な作風も取り入れてみたいと考えております。どんな曲になるか、お楽しみに。 2009-07-03T20:51:00+09:00